2025年2月22日(土) 午前11時からの朝日放送LIFE~夢のカタチ~に、神戸市兵庫区「上沢マル井パン 小田実さん」が紹介されるようです!

上沢マル井パン について
神戸市兵庫区松本通 上沢マル井パンは、91歳の現役パン職人 小田実さんとそのご家族で守り続ける伝統的なパン作りのお店。
中種法という手間をかけた製法で他には無いパンを生み出しています。
バターロール、クリームパン、練り込み食パンなど種類は豊富で、昔懐かしのふんわりした素朴な味で地元客に愛されています。
上沢マル井パンさん公式インスタグラム(@marui_no_panyasan_kamisawaten)にも夢のカタチへの出演が掲載されているほか、活動の最新情報が掲載されているので要チェックです!
この投稿をInstagramで見る
上沢マル井パン の場所について
上沢マル井パンの場所は地図ではこちらです。
住所は兵庫県神戸市兵庫区松本通4丁目1−12です。
詳細情報
住所:〒652-0045 兵庫県神戸市兵庫区松本通4丁目1−12(通称:せせらぎ通り)
営業時間:
平日 AM6:00~PM7:00
土日祝 AM6:00~PM7:00
定休日:火曜日
電話番号:078-511-8500
公式サイト:https://marui-pan.com/
公式インスタグラム:https://www.facebook.com/maruipan/
公式Instagram:https://www.instagram.com/marui_no_panyasan_kamisawaten/
朝日放送テレビ LIFE~夢のカタチ~ 番組データ
朝日放送テレビ「LIFE~夢のカタチ~」は、 毎週土曜日 午前11時~放送の夢を追い、情熱を傾ける人たちに密着する人間ドキュメント番組です。
2025年2月22日(土)の放送内容について
★91歳のパン職人
小田実さん 『上沢マル井パン』 神戸市兵庫区
★いつも夜明け前から活動を始める小田実さんは、御年91歳。毎日、自宅から10分歩いて仕事場に向かいます。実さんの職業は、この道75年になるパン職人。お客さんが求めるのは、美味しいパンと元気に働く実さんの姿。あの大震災も乗り越えました。自転車にも乗るし、趣味の海釣りにも出かけるという91歳のパン職人。そのパワーの源に迫ります。
★神戸市兵庫区の閑静な住宅街にある『上沢マル井パン』。朝4時にやって来て、すぐ総菜パンを揚げ始めます。実さんの息子・卓生さんも出勤。主にパンを焼く作業の担当です。生地を作るのは実さん。『上沢マル井パン』の最大の特徴は、パン生地の長時間発酵。生地の水分量は、実さんが長年の経験で培った感覚が頼り。他にも実さんの技が光ります。一番人気は食パンですが、焼きあがったパンは、100種類以上になるでしょうか。実さんの娘・眞由美さんは、レジや品出しを担当。そして朝6時、開店と共にお客さんが来店。
★お店は創業65年。102歳の常連さんから、ユーチューブチャンネルを見てインドネシアから来たご家族まで、幅広い人々に愛されているのです。実さんは91歳の今もエネルギッシュ。自転車に乗って買い物に出かけます。近所の商店街で、総菜パンに使うキャベツや、大好物のお刺身も購入。お店の方から「スーパー爺ちゃん」と呼ばれています。実さんは「仕事が楽しい。しかも皆さんが喜んでくれる」とパン職人をやめるつもりはさらさらないそうです。
★お店が休みの日、実さんは息子さんと和歌山県の印南で海釣りに出かけます。4時間ほど釣りを楽しみましたが、釣り船に乗っている間、実さんが絶対にしないこと、それは「絶対に座らない」というから驚きです。さて、この日の釣果は?
★終戦後すぐ、故郷の山口から神戸にきた実さん。パン屋さんを営んでいた叔父の元で技術を学び、1960年に独立。しかし1995年、阪神淡路大震災で店舗は全焼しました。一時は廃業も考えましたが、「いつ復活するの?」という周りの声に応えるべく、半年後にはプレハブを建て、営業を再開しました。
★『上沢マル井パン』の小田実さんのパワーの源がもう一つ。もうすぐ一歳になるひ孫のりおちゃんです。りおちゃんのお誕生日に、家族みんなでバースデーケーキを作ります。スポンジケーキは食パンです。
夢のカタチの公式サイト
夢のカタチの公式インスタグラム
https://www.instagram.com/life_yumenokatachi/