2025年3月22日(土) 午前11時からの朝日放送LIFE~夢のカタチ~に、京都市下京区のラーメン店「麦の夜明け」伊藤聡孝さんが紹介されるようです!

麦の夜明け について
麦の夜明け は、ミシュランガイドのビブグルマンを受賞したラーメン店です。
ミシュラン連続受賞のこだわりラーメン屋で、名物は「特上帆立と山椒の中華そば」です。
麦の夜明け の公式インスタグラム(@mugino_yoake)では、お店の最新情報が掲載されていますので、こちらも要チェックです!
この投稿をInstagramで見る
麦の夜明け の場所について
麦の夜明けの場所は地図ではこちらです。
住所は京都市下京区西七条掛越町12-5です。
詳細情報
住所 京都市下京区西七条掛越町12-5
営業時間:
昼11:30~14:00(LO)
夜18:00~20:00(LO)
定休日:月曜・日曜の夜
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/mugino_yoake/
その他紹介されたお店について
麺屋 さん田
今回の主人公伊藤さんのラーメン仲間三田さんが営むラーメン店。京都・西院にあります。
詳細情報
住所 京都市右京区西院追分町7-4
電話番号:075-321-5556
営業時間:
昼11:00~14:30(LO)
夜18:00~21:00(LO)
定休日 無休
公式X:https://x.com/biri2everymen
らーめん鶴武者
今回の主人公伊藤さんの師匠 西村さんが営むラーメン店。京都・西院にあります。
詳細情報
住所:京都市右京区西院矢掛町28-2
電話番号:075-322-7015
営業時間:
昼11:30~14:00(LO)
夜18:00~21:00(LO)
定休日 金曜
公式サイト:https://www.tsurumusya.com/
平野清椒庵
平野清椒庵は、和歌山・高野山にある山椒専門店です。
詳細情報
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山733
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜
電話番号:0736-56-2777
公式サイト:https://hirano-seishoan.com
朝日放送テレビ LIFE~夢のカタチ~ 番組データ
朝日放送テレビ「LIFE~夢のカタチ~」は、 毎週土曜日 午前11時~放送の夢を追い、情熱を傾ける人たちに密着する人間ドキュメント番組です。
2025年3月22日(土)の放送内容について
★放送されるのは2023年3月4日(土) 午前11時~の内容です。
★開店8か月でビブグルマンを受賞した人気ラーメン店
★伊藤聡孝さん 京都市 「麦の夜明け」
★関西屈指のラーメン激戦区といわれる京都。そんな京都の西大路に、いま人気のラーメン店『麦の夜明け』があります。このお店を営むのは、29歳の若き店主、伊藤聡孝さん。人気の秘密は、ラーメンに使う食材としては珍しい「山椒」。看板メニューの「帆立と山椒の中華そば」には、伊藤さんのこだわりが詰まっています。
★滋賀県産の「淡海地鶏」の小骨でダシを引き、白醤油に干し帆立を加えて一か月寝かせてタレを作ります。オイルに使う粉山椒も帆立に合う絶妙のバランス。麺も自家製麺で、麦へのこだわりから、店名を『麦の夜明け』としました。他のメニューも「唯一無二」を目指して努力を重ね、なんと開店8か月で、ミシュランガイドのビブグルマンを受賞したのです。
★小学生の頃からラーメンが好きだった伊藤さんは、大学で「ラーメン研究会」を創設、年間500杯近く食べ歩きます。卒業後は製粉会社に就職し、そこで5年間、小麦粉や製麺についてみっちり学び、脱サラして去年2月、お店をオープンしたのです。
★伊藤さんのラーメンの師匠は二人。京都の名店『ラーメン鶴武者』の西村さんと、3年前に惜しくも閉店した、同じく京都の『麺屋裕』の高松さん。西村さんの作るラーメンは、貝柱や干しエビ、アサリやカキで作る塩ダレと、丸鶏や豚骨、香味野菜などで作る鶏白湯スープが絶品。『麺屋裕』の高松さんの蟹のラーメンは、伊藤さんにとって衝撃の旨さで、「唯一無二だ」と感動したそう。
★さて、今年2月に開店一周年を迎える『麦の夜明け』ですが、開店半年記念では、西村師匠とコラボしたラーメンを作りました。そして一周年では、高松師匠とコラボした新メニューを考案。はたして「唯一無二の旨さ」のラーメンは完成したのでしょうか。
夢のカタチの公式サイト
夢のカタチの公式インスタグラム
https://www.instagram.com/life_yumenokatachi/