2025年2月22日(日)19時00分~19時58分放送のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」全国の珍商店街に、大分県「黒電話や揚げパンも!街みたい?今も残る昭和レトロ商店街 」が登場するようですよ!

紹介された レトロ商店街のバスツアー 大分県豊後高田市 昭和の町 について
大分県豊後高田市にある「豊後高田 昭和の町」。
ここでで行う、昭和の町並みを生かした町おこし。
かつては観光客が来るような商店街ではなかった町。
★しかし、昭和30年代をテーマに町中を昭和時代のボンネットバスを走らせ、懐かしい遊びや食事ができるような町おこしが人気に。
今では年間35万人の観光客が訪れる人気のレトロな商店街になったそう。
珍百景登録されました。
豊後高田 昭和の町 について
★豊後高田 昭和の町は、昭和30年代をテーマにした懐かしさが溢れる商店街です。
商店街の各店舗では、代々伝わるお宝の展示や一品の販売が行われ、観光客や地元の買い物客で賑わっている。
★昭和32年式のボンネットバスによる昭和の町商店街や、桂川沿いを行く15分程度のミニ周遊は、大変な人気。
週末を中心に運行しており、ガイドさんの楽しい案内も話題となり、多くのリピーターが訪れている。
豊後高田市観光協会の公式インスタグラム(@showa_no_machi)では、昭和の町の最新情報が掲載されていますので、こちらも要チェックです!
この投稿をInstagramで見る
豊後高田 昭和の町 の場所について
豊後高田 昭和の町 の場所は地図ではこちらです。
住所は大分県豊後高田市新町989−1です。
詳細情報
住所:〒879-0628 大分県豊後高田市新町989−1
公式サイト:https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/showa_no_machi/
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」番組データ
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」は毎週日曜日 18時30分~19時58分放送のバラエティー番組です。
今回の出演者
MC:名倉潤・堀内健(ネプチューン)
珍定委員長:原田泰造(ネプチューン)
進行:斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
珍定ゲスト:NON STYLE・桜井日奈子
ロケ出演:エルフ荒川・荒川みなみ(荒川姉妹)
ナレーター:奥田民義
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/