人生の楽園に 場所は 京都府宮津市喜多 蒸籠蒸し おにぎりカフェ おにぎりとおやつ musubi(むすび) が登場!

京都府宮津市でおにぎりカフェ「おにぎりとおやつ musubi(むすび)を営む寺田亜由美さん(44歳)と俊介さん(40歳)が、2024年月日土曜6時からのテレビ朝日「人生の楽園」に登場するそうです。

 

ろんぐ
テキスト

 

おにぎりとおやつ musubi(むすび)について

 

★おにぎりとおやつ musubi(むすび)は、小さな村の 小さなおむすび屋さん。

 

おにぎりとせいろ蒸しのoneメニューや、特製発酵生姜ドレと共に、最高に素敵な景色と一緒に楽しむことができる。

 

おにぎりとおやつ musubi(むすび) の公式インスタグラム()では、お店の最新情報が掲載されていますので、こちらも要チェックです!

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

musubi(@musubi_miyazu)がシェアした投稿

 

おにぎりとおやつ musubi(むすび) の場所について

 

おにぎりとおやつ musubi(むすび)の場所は地図ではこちらです。

 

 

住所は京都府宮津市喜多1152です。

 

詳細情報

 

住所:〒626-0035 京都府宮津市喜多1152

 

営業時間:11:30〜15:00(14:30 lo) ※7月から完全予約制 予約は公式LINE

 

定休日:土・日・祝日・不定休有

 

電話番号:

 

公式サイト:https://musubi-miyazu.studio.site/

 

公式フェイスブック:https://www.facebook.com/onigiricafemusubi/

 

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/musubi_miyazu/

 

人生の楽園 番組データ

 

2025年7月12日(土)の放送内容について

 

★京都・宮津市

 

★~みんなを結ぶ おにぎりカフェ~

 

★舞台は京都府宮津市。移住した場所のお米にほれ込んで、おにぎりカフェを開いた寺田亜由美さん(44歳)と俊介さん(40歳)が主人公。

 

★大阪府出身の亜由美さん。幼いころ、祖父母の暮らす田舎で過ごした思い出が今の暮らしの原点です。調理の専門学校に通い、飲食店などに勤めたあと、転職した会社で俊介さんと出会い結婚。ほどなくして震災後の福島県に転勤すると、地域が人手不足などの課題を抱えている現状を目の当たりにし、俊介さんは地域振興の仕事をしたいと考えるように。

 

★田舎暮らしに憧れていた亜由美さんも大賛成。大阪から近い京都府宮津市の「地域おこし協力隊」に応募し移住しました。その後、上宮津地区での暮らしが始まると、玄関に沢山の野菜が届いていたり、知らぬ間に雪かきをしてくれてたりと、地域の方々の温かさに触れました。そんな中、稲刈りを手伝ったときに、地元のお米の美味しさを知り感激したお2人。

 

★日頃から、何か地域に恩返しがしたいと考えていたことから、上宮津のお米をPRできる「おにぎりカフェ」の開店を目指すことに。地域の人たちの応援もあり、2020年2月に『おにぎりとおやつ musubi(むすび)』をオープンしました。

 

★自慢のランチは「選べるおむすびと旬菜のせいろ蒸し」。その時期の旬な野菜や魚を中心とした食材を10種類ほど取り入れ、おにぎりは塩・梅・鮭・玄米の中から2種類選べます。用意された野菜のほとんどは地元で獲れたものを使用しています。

 

★また、カフェは亜由美さんにまかせ、俊介さんは、移住体験施設の管理や農業イベントの企画など、地域振興に関する仕事を沢山手掛けています。

 

★“温かく迎え入れてくれた地域へ恩返しがしたい”と奮闘する、亜由美さんと俊介さんの暮らしぶりと、地元の仲間たちとの交流をご紹介します。

 

公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/