「第28回三左衛門堀川まつり」が、2025年5月31日(土)姫路市役所横の三左衛門堀橋周辺公園にて開催されます。
当日は、ステージ上での歌や踊り、ボート乗船体験、模擬店などが楽しめます!

三左衛門掘とは
★三左衛門掘は、JR姫路駅の南口の少し東寄りの地点から南に向かって外堀川と呼ばれる川があります。
川といわれていますが、もとはその昔、姫路城を築いた池田三左衛門輝政が瀬戸内海の水を姫路城下ひき船舶と通すための運河だったもので、地元では三左衛門堀よんでいるもの。
運河の計画は姫路城の外堀と飾磨津(現姫路港)間の約4キロを運河で結ぶ予定だった。
しかし、海面と外堀付近の水位差が10メートル以上あり工事は困難となり、輝政の死後中断。延長約2キロの堀が残されたままとなっているというもの。
姫路市 三左衛門堀橋周辺公園 場所について
三左衛門掘橋周辺公園は地図ではこちらです。
住所は兵庫県姫路市三左衛門堀西の町164です。
姫路市 三左衛門堀橋周辺公園「第26回三左衛門掘川まつり」開催情報
開催日:2023年5月31日(土) ※雨天の場合は次の日に順延します。
時間:午前11時から午後5時30分まで
場所:三左衛門掘橋周辺公園 三左衛門堀・運河公園