2025年(土)9時30分~9時55分 放送の「食彩の王国」第1082回 四川飯店の食材物語の回に、「赤坂 四川飯店」が登場するみたいですよ!
★中華の名店「四川飯店」 親子3代で紡ぐ伝統の味
★「海老のチリソース」や「担々麺」など、お馴染みのメニューで日本に四川料理を広めたといわれる「四川飯店」。
創業者・陳建民さん、“中華の鉄人”として名を馳せた2代目・陳建一さん、そして現在、店の厨房に立つ3代目・陳建太郎さん。
親子3代で伝統の味を紡ぐ四川飯店の食材物語をお届けします。
★四川飯店に伝わる“魂の料理”陳麻婆豆腐
★2年前に亡くなった父・建一さんの跡を継ぎ、3代目店主となった陳建太郎さん。
不動の看板メニュー「陳麻婆豆腐」の味を守り続けています。
四川飯店の“魂の料理”とも言える麻婆豆腐には、特製品の豆腐や自家製のこだわりラー油など、知られざるおいしさの秘密がありました。
★亡き“鉄人の父”に捧ぐ 思い出の逸品
★陳建太郎さんが亡き父・建一さんに捧げる料理。
「父がとにかく大好きだった」という鶏肉料理を“極上の鶏”東京しゃもを使って仕立てようと考えました。
父への愛情が詰まった特別な一皿に込めた思いとは?

赤坂 四川飯店 について
★赤坂 四川飯店は、日本に四川料理を広めたといわれる名店です。
赤坂 四川飯店 の公式インスタグラム(@chensmapotofu)では、お店の最新情報が掲載されていますので、こちらも要チェックです!
この投稿をInstagramで見る
赤坂 四川飯店 の場所について
赤坂 四川飯店 の場所は地図ではこちらです。
住所は東京都千代田区平河町2丁目5−5 全国旅館会館 5F•6Fです。
詳細情報
住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−5 全国旅館会館 5F•6F
電話番号:03-3263-9371
公式サイト:https://www.sisen.jp/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/chensmapotofu/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ChensMapoTofu
テレビ朝日「食彩の王国」番組データ
★最近の食は「スローフード」という言葉に感じる、体に「優しい・安全」という「自然食」がブームで、「産直」ばかりにスポットがあり、職人手作りの「特選の味」が求められている。
★「食彩の王国」では、「食」に関する今の社会に生きる人の志向や、はやりムーブメントを、食べるもの「食材」という視点からスポットをあてている。「鯛」「松茸」「里芋」「小豆」といった、日本人に馴染みの深い食材をとおして感じるのは「時間」。ひとつの食材に秘められた人類と食に関わる文化の歴史。あるいは、ひとつの食材が生み出されるための手間とヒマ。
★そして、食べる側が、ひとつの食材を手に入れる(つまりは出会う)ための喜びの総体。「食彩の王国」では、そうした「食材」の中に流れる時間を語り映像化にして、食材に流れる時間をひもとくのがテーマとなった番組。
2025年7月5日(土)9時30分~9時55分 放送のテレビ朝日「食彩の王国」内容について
★食彩の王国「“中華の鉄人”に捧ぐ…3代目店主の奮闘に密着〜四川飯店㊙新作料理」
★本日は“中華の鉄人”陳建一さんの長男、四川飯店の3代目店主に密着し、亡き父に捧げる新作を紹介します。父の大好物だった鶏肉料理を「東京しゃも」でさらに美味しく仕立てます。
語り
薬師丸ひろ子
音楽
綺羅
公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/