ナニコレ珍百景 に 場所は 茨城県 日本の成り立ちに関係!?一直線すぎる地形 が登場!

2025年5月4日(日)19時00分~19時58分放送のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」北関東・不思議なモノ珍百景対決に、茨城県「日本の成り立ちに関係!?一直線すぎる地形」が登場するようですよ!

 

ろんぐ
一直線すぎる地形ってどこ?

 

紹介された 日本列島の形の原因になったまっすぐな道 茨城県常陸太田市 について

 

★上空から見ると果てしない1本線の道が続く様子が見える。

 

その線は南北におよそ60km続いるそうで、地元のガイドさんによると「棚倉断層」という日本列島の形成に影響を与えた程の大きな断層で、この断層によるズレで日本列島が現在のくびれたような形になったもの。

 

棚倉断層 について

 

★棚倉断層は、福島県棚倉町にある約60㎞続く日本を代表する大断層です。

 

棚倉断層がずれた際に、この西側にある岩石がとても硬く浸食に強かったため崖として残っています。

 

棚倉断層 の場所について

 

棚倉断層の場所は地図ではこちらです。

 

 

住所は茨城県常陸太田市上高倉町付近です。

 

詳細情報

 

住所:〒313-0353 茨城県常陸太田市上高倉町付近

 

常陸太田市観光物産協会 公式サイト:https://www.kanko-hitachiota.com/data/doc/1450768888_doc_8_0.pdf

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」番組データ

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」は毎週日曜日 18時30分~19時58分放送のバラエティー番組です。

 

2025年5月4日(日) 19:00 〜 19:54の放送内容

 

ナニコレ珍百景 群馬×栃木×茨城 意地とプライドをかけた北関東No.1決定戦SP

 

北関東のライバル3県が地元珍百景で激突 群馬タイムマシーン3号・栃木U字工事・茨城カミナリが体当たりロケ ゆかりある助っ人ゲストも参戦!果たして勝つのはどの県?

 

今回の出演者

 

MC:名倉潤・堀内健(ネプチューン)

 

珍定委員長:原田泰造(ネプチューン)

 

進行:斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)

 

珍定ゲスト:井森美幸・劇団ひとり

 

ロケ出演:タイムマシーン3号・U字工事・カミナリ・磯山さやか・丹生明里

 

ナレーター:奥田民義

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」公式サイト

 

http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/