ナニコレ珍百景 に 場所は岡山県浅口市 思わず悔し涙…青春を捧げた高校生の舞台裏密着 が登場!

2025年2月2日(日) 19時00分~19時58分放送のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」に、「思わず悔し涙…青春を捧げた高校生の舞台裏密着」が登場するようですよ!

 

ろんぐ
青春を捧げた高校生、思わず悔し涙の理由とは?

 

紹介されたのは、高校生の自作バギーの全国大会 岡山県浅口市

 

紹介されたのは、高校生が手作りしたバギーでスピードと耐久性を競い合う全国大会で、岡山県浅口市で毎年行われる全日本高等学校ゼロハンカー大会。

 

全国の工業高校や車関係の部活動から30校72チームが参加するこの大会は、3回の予選を勝ち抜いた上位10チームが決勝で全長約600mのコースを24分間周回し、その回数を競い合う。

 

出場するバギーは50ccで全て高校生が手作りしており、この大会のために全てをかけている。

 

前年度優勝は、過去に珍百景で「ラーメン屋さんと高校教師の二刀流」として紹介した先生のいるおかやま山陽高校。

 

決勝では前年度優勝のカートが進んだが、途中でオイル漏れのトラブルがあり5分間のタイムロスで、9位でレースは終了した。

 

今年度優勝は、東岡山工業高校だった。

 

珍百景登録されました。

 

全日本高等学校ゼロハンカー大会

 

今年第22回全日本高等学校ゼロハンカー大会では12府県30校72台!で過去最高のエントリーとなったそうです。

 

全日本高等学校ゼロハンカー大会 オフィシャルブログ:https://blog.goo.ne.jp/hs-zerohancar

 

東岡山工業高校

 

岡山県立東岡山工業高等学校は、昭和37年(1962年)に創立され、校訓「自律・友愛・勤労・合理性」の精神のもと、卒業生19000名を超える優れた人材を、本県をはじめ全国各地の産業界へ輩出している高校。

 

現在は21クラス、約840名の生徒が機械・電気・工業化学・電子機械・設備システムの5学科に在籍し、ものづくり、資格取得、生徒会活動、部活動、地域貢献活動等を通して、心豊かで創造性に優れた人間性を培い、ものづくり産業の発展を担う人材の育成を目指している。

 

東岡山工業高校公式サイト:https://www.toko.okayama-c.ed.jp/wp/

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」番組データ

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」は毎週日曜日 18時30分~19時58分放送のバラエティー番組です。

 

今回の出演者

 

 

MC:名倉潤・堀内健(ネプチューン)

 

珍定委員長:原田泰造(ネプチューン)

 

進行:斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)

 

珍定ゲスト:風間俊介・ハリセンボン

 

ナレーター:奥田民義

 

テレビ朝日「ナニコレ珍百景」公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/