大阪府東大阪市【箱屋常吉】5代目 笹井雅生さんが【LIFE~夢のカタチ~】で紹介!場所は?
大阪府東大阪市にある「箱屋常吉」5代目 笹井雅生さんが、2020年10月31日(土)午前11時からの朝日放送LIFE~夢のカタチ~に登場するようですよ!
今回は、『木の文化と魅力を発信する「箱屋」5代目の挑戦』として「箱屋常吉」の笹井雅生さんが紹介されます。
大阪・江戸堀で一人の職人が明治元年に「木箱」の商いを始める。作られた「木箱」は有名料亭の料理箱、京都都踊りの弁当箱などに使われた。おみせの屋号は「箱屋の常吉」の「箱常」。その「木箱」の特徴はなんといってもやさしい風合いの「角丸」だった。主流だった角型の時代のなかで初代が考案した木箱のカタチに華やかさ、柔らかさ、やさしい雰囲気をあたえた弁当箱の形として人々の間で人気となる。そんな華やかさ、柔らかさ、やさしい雰囲気をもった「木箱」をつくった職人の技を再現したのが今回紹介される5代目の笹井雅生さん。1968年大阪・阿倍野生まれの笹井雅生さんは、家業である「箱屋常吉」を継ぐつもりはなかった。大学卒業し、その後はパイロットを目指しアメリカへわたる。それでもパイロットの夢は叶うことなく、母親が病気で倒れたことをきっかけに実家へ戻った。その時「木箱」は、中国製品の安さに箱常は廃業の危機を迎えていた。そんななか笹井さんはアルバイトをしながら家業の立て直しに取り組み、いまの「箱屋常吉」を築きあげた。
笹井雅生さんは、「箱屋常吉」東大阪市の工場から生まれる看板商品は、国産の天然杉使用、素材にこだわり、使えばつかうほど味わいが増す「おひつのようなお弁当箱」。百貨店の催事などでも話題の商品でサイズも形も様々そろえられている。そのほか、笹井雅生さんは多忙な日々の中でも、数々の新製品開発も行う。木で作ったハンドバッグや、豆行灯、木のスピーカーなど次々に発表してきた。その斬新なアイデアは高く評価され常に話題を集める。
今回の映像では、2020年秋も百貨店の催事で、新製品の発表をおこなう。その新製品はどんなものが生み出されたのか、国産の天然杉にこだわる、5代目のモノ作りを密着取材、紹介されます。必見!
「箱屋常吉」5代目 笹井雅生さん
伝統の職人技と選び抜かれた杉材で作る「木箱」の商品「常吉ブランド」。「箱屋常吉」は、明治元年(1868年)創業。伝統の職人技とこだわりの杉材で料理木箱をはじめとする木製品を作り続けている。木の持つ保湿効果と抗菌効果を活かした昔ながらの「おひつのようなおべんとう箱」をはじめとした数々の製品は、無垢で自然素材にこだわり使えば使うほど味わいと使い続ける楽しみが増す。職人がつくる手のぬくもりが感じられる木の優しい質感、そして呼吸しているかのような機能、他の素材では再現できない木製品を届けている。
「箱屋常吉」公式サイト:https://tsunekichi.net/
株式会社 常吉
- 設立:2018年
- 代表取締役:笹井雅生
- 資本金:300万
- 住所:大阪市天王寺区玉造元町8-4-2401 地図
- 主要取引先:(株)高島屋、(株)阪神阪急百貨店、(株)三越伊勢丹ホールディングス、銀座 蔦屋書店
「株式会社 常吉」場所
株式会社 箱常
樹齢100年以上の木材を使ったお弁当箱を作るお店。髙島屋 大阪店での催事は11月3日(火)まで。
紹介された商品ほか、木のお弁当箱 長方形お弁当箱 6600円~、木のバッグ 50000円~(受注生産)、スピーカー 110000円(受注生産)、新作「松花堂」(箸置き付き) 20900円。
株式会社 箱常
- 設立:2007年
- 代表取締役:笹井雅生
- 資本金:500万
- 住所:東大阪市渋川町2-15-9 地図
- 主要取引先:(株)小倉屋山本、(株)三輪山本、(株)吉兆、(株)近鉄百貨店
- お問合せ先:http://tsunekichi.netから
- 「箱屋常吉」公式サイト:https://tsunekichi.net/
株式会社 箱常 場所
薬膳カフェ 源氏物語
源氏物語は、健康のために調理された食事を楽しめる薬膳カフェ
- 住所:奈良県桜井市初瀬1059
- 公式サイト:https://yamatoyakuzen.com/
朝日放送テレビ【LIFE~夢のカタチ~】番組データ
- 朝日放送テレビ「LIFE~夢のカタチ~」公式サイト:https://www.asahi.co.jp/life/